第9回発表会報告です。1年半ぶり!小岩で優美なベーゼンドルファーが響きました!まずは第1部のプログラム紹介です!
2024年11月24日日曜日、小岩アーバンプラザで発表会が行われました。このホールは世界三大銘柄のひとつ、97鍵盤のベーゼンドルファーが入っています。低音の黒い鍵盤に興味津々でしたが、この鍵盤を実際に弾くのではなく、鍵盤が増える分だけボディも大きくなり、響きも豊かに、ベーゼンドルファー独特の優しい音が響いていました!
左側の黒い鍵盤がエクステンドキーといって、増えたものです。
2部構成で、1部は9時からリハーサル、11時半本番、2部は2時からリハーサル、4時からの本番でした。リハーサルは1曲通すだけですが、グランドピアノがあるリハーサル室を借りていたので、満足のいく練習をして本番に臨むことができたと思います。
リハーサル風景
プログラムの紹介です。まずはソロ演奏からです!
1.年中女子 ひげじいさん、まつぼっくり
初めての発表会、先生との連弾演奏でした。
2.年長女子 そよかぜ、おどり
本番直前までドキドキしていたけど、緊張を上手にコントロールできました。
3. 年長男子 ハイホー
お兄ちゃんの後を追って発表会デビュー!
4. 年長男子 森の時計台、よろこびのうた
本番の日を楽しみにしていて、大きなホールを満喫できました!
5.年長女子 こわれたトランペット
トランペットがこわれてた不協和音の音をとても気に入っていました。
6.小1女子 小さなワルツ
拍を取るのが苦手だったのですが、この曲でマスターできました。
7.小1女子 ドレミのうた
大好きな曲を楽しそうに弾いている!そんな感じが伝わってきました。
8.小1女子 サーカスを見に行って
左で拍を取る練習、がんばりました。
9.小1女子 ガラスのくつ
シンデレラのお話を想像しながら、楽しく弾けましたね。
10.小2女子 ポーランドの踊り
ホールでの演奏、たのしんで弾けました。
11.小2男子 アメリカンパトロール
低音を打楽器のように使ったバスティンのアレンジ、気にいっていました。
12.小2女子 電車の窓
クーペのピアノのアルファベットの曲、本人がタイトルを付けました。
13.小2女子 漂う雲 モーツァルトメヌエット
ペダルや長い曲、普段の頑張りが伝わってきます。
14.小2女子 キャロとチキはいつもなかよし
キャロとチキのテーマを同時に演奏するポリフォニーを学べました。
15.小2女子 金の星
長い曲!達成感があったと思います。
16.小2男子 ギロック「舞曲」
曲のカッコよさを存分に発揮していました。
17.小3男子 ウォータールーの戦い
ずっとひきたかった曲、1曲の中に何曲分も入っている曲です。
18.小5女子 ちゅうりっぷのラインダンス
はじめての近現代、不協和音やヘミオラを楽しめました。
ここから、「コーナー」という形にして、演奏した人が次の人を紹介しながらつないでいくプログラムです。まずはポップスだけを集めたプログラム。
●「Frozen2」よりShow yourself→カントリーロード→絆の奇跡→彼こそが海賊と繋いでいきました。
そして休憩を挟んで、連弾のコーナーです。
●ピアノのおけいこ→アイネクライネナハトムジーク→輝く未来→君をのせて→おおかみなんかこわくない→新世界をかけるけて→さんぽ→戦場のメリークリスマス
全て連弾で繋いでいきました。兄弟連弾は家でのレパートリーとして定着していますし、お友達と楽しんだり、先生と長い曲に挑戦したり、それぞれでした!
最後にブルグミュラーコーナー!
●アラベスク→牧歌→せきれい→タランテラ→貴婦人の乗馬
ブルグミュラーはピアノを学習する上で欠かせない教材です。このコーナーは弾く人はもちろん!まだ弾いていない人のいい目標になります。
最後に数人のソロで終了です。
●小5男子 プレイエルソナチネ
ショパンの愛用ピアノの職人のプレイエルの軽快な明るい曲です。
●小3女子 人形の夢と目覚め
人気の曲、前回の発表会の時に、次の発表会までにこの曲が弾けるように頑張らせたい!と先生が目標を立てていました!
●大人女性 ショパンイ短調ワルツ 春の歌
息子さんと共々、日々の練習励んでいます。
●中1男子 トルコ行進曲
弾きたかった曲、頑張りましたね!
●高1女子 ディズニーメドレー
音高生で、学校ではクラシックを弾いているので、ポップス演奏も幅を広げたい、とレッスンに来ています。
一言づつ添えてみました。ソロの演奏とコーナーの演奏、一人2回はステージに上がります。小学生は記念に名前、曲名入りのトロフィーを受け取りました!
«前へ「コンクール入賞者コンサート報告、コンサート紹介〜ラ・フォル・ジュルネ、簡単にクラシックが楽しめる!アプリ紹介!」 | 「発表会報告② 第2部の紹介です!」次へ»