幼児のための親子リトミック

幼児のための親子リトミック

お母さんは見守りながらレッスン!
4歳児クラス
音感練習始めます!
3歳児クラス
いつでも親子いっしょに!
2歳児クラス
できた!を少しずつ増やそう!
1歳児クラス

 

 

レッスンご案内

幼児のための親子リトミック
 
  • 1歳からレッスンできます。
  • 親子1組〜2.3組の少人数で行います。
  • 音感をしっかり身につけます。

内容

  • 親子でいっしょ!・・楽しいおんがく・悲しいおんがく、大きなおと・小さなおと、ピアノの音に合わせてからだを動かします。この頃についた拍感は一生忘れません。
  • うたをうたう!・・うたうことは、音感やフレーズの大切な練習です。初めは短いことばをメロディーにのせた歌から始めます。
  • 楽器をたたく!・・“音を鳴らす”音楽を奏でる初めての経験です!どのお子様も大好きな時間です。
    大切な拍感の練習にもなります。
  • どうぶつあそび・・絵本のおはなしを聞いて、出てきた動物のマネをします。動物の特徴をとらえた音楽を聞き分ける“耳”を持ちます。
  • ピアノ演奏を聴く・・クラシックの有名な曲を生演奏します。将来の演奏目標にもなります。
  • 音感練習・・これは必ず個人練習です。グループの場合でもこれだけ個人で行います。この時期は母国語のように自然に音が入り込みます。
    色やキャラクターなどを使い、無理なく訓練します。
  • ピアノ演奏・・ぐーの手でリズムを取ることから始めます。ピアノと遊ぶ感覚でゆっくりゆっくりなじんでいきます。

Bくんのレッスン日誌

Bくんは2歳。個人でレッスンしています。ようやくレッスンにも慣れてきましたが、少し緊張気味です。そこでまずはお母さんと一緒にからだを動かすことにしました。

  • 音楽に合わせて歩きます。音楽は速くなったり、強くなったり変化するので、よく聞いてないと大変!でもその変化が楽しいみたい!はしゃぎながら音楽を楽しみました。
  • 今度はお母さんと一緒にリズムたたきです。とんとん・・と「ひげじいさん」を歌いながら、たたきました。注意点はとんとん・・の最初の“とん”をたたくタイミングです。これがBくんの将来演奏をする上で大切な基礎となります。
  • 少しレッスンにものって集中力が出てきたので、早めに音感練習をすることにしました。ジャーン“ピンク!”
    ピアノの和音に元気よく色のついたカードをあげていきます。
  • 自信がついたところでピアノに向かいます。まずは立ったまま低い音から高い音、先生のピアノに合わせてリズムをたたきます。
  • 次に黒鍵。かにさんのチョキを作って、2つ並んでいる黒鍵を弾きました。そしてその近くの“ド”の鍵盤にどんぐりのシールを貼ります。
  • さあ、いよいよ座って弾きます。足がぶらぶらしないように足台を設置して、「ひげじいさん」の音楽に合わせてどんぐりのシールを押します。できると楽しいようで、Bくんは何度も繰り返しリクエストしました。
  • 名残惜しいですが、楽しい時間も終わりです。今日の内容をレッスン日誌に書いて、ぜひ親子で行って下さい!とお母さんにお願いしました。

 

ボールやフラ—フープ、その他布やひもなど、身近にあるものが拍感の練習道具になります。想像力も膨らみます!

グラフィックス24

音感練習の時に使用する旗です。
このほか、カードやボールなども活用します。

グラフィックス23

民芸品店で見つけた楽器です。見た目もかわいいほか、手首の良い運動になります。

グラフィックス26

太鼓や小物楽器、木や皮の素材を厳選して選んでいます。楽器は楽しめるほかに、手首使ったり、うで全体を使うので、ピアノ演奏の予備練習にもなります。

グラフィックス25

レッスン料

●親子1組のレッスン
年間41回 月3〜4回45分・・10,000円

●親子2〜3組のグループレッスン
月3回 ワンレッスン45分・・1,500円

  • 教材費別途
  • 親子1組レッスンの場合にはお休みしたときの振替は、空き時間をご相談の上、対応できます。
  • 発表会も参加可能(費用別途)
  • 親子1組レッスンの場合、家族割引がございます。

レベルが上がっても、レッスン料は上がりません!
消費税・設備費もかかりません!

お子様にすばらしいプレゼントをしてあげて下さい!

ラルゴは2〜3組の少人数のレッスンです。多人数(7〜8組程)のグループレッスンをご希望の方は西葛西でリトミッククラスレッスンを担当しております。お問い合わせ下さい。
西葛西アート音楽教室
江戸川区西葛西6−24−4
http://www.kasai-art.com/

 

無料体験ご予約・お問い合わせはこちら
お問い合わせバナー

過去の投稿

Return to Top ▲Return to Top ▲